SSブログ
わんちゃんのしつけ ブログトップ
- | 次の10件

《シュー★興奮を抑える方法》 [わんちゃんのしつけ]

トイプーの血が入っているので興奮しやすいシューですが、興奮を抑える方法をトレーナーの方に教えていただいて実践したらできました[exclamation]

まず、興奮するような遊びなどを避けるのが一番いいのですが、興奮した場合は写真のように肩を優しく包みます。

騒いだり、興奮したりしても、離さないで包み続けます。

自分より強い人に守られているという安心感で落ち着くのだそうです。

写真 1.JPG

(まず、肩を優しく包み込む)


写真 2.JPG

(暴れてもぐっとこらえて離さないでいると、だんだん落ち着いてくる)


写真 3.JPG

(シューの場合は最後は伏せの状態になる。落ち着いたら離す)


夫はすんなり出来たのですが、最初は私はうまくできませんでした。

でも、力で押さえつけるのではなく、包み込むようにして、暴れてもぐっと我慢して包んでいると落ち着いてきました[わーい(嬉しい顔)]


スポンサードリンク





nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

《シュー★初めてのパピ会》 [わんちゃんのしつけ]

動物病院が主催しているパピーパーティに初めて参加してきました。

今回は偶然にも同じ3月生まれの子犬ちゃんが3匹集まりました[犬]

1時間半の会でトレーナーの方が色々とアドバイスをしてくださったり、子犬ちゃん同士が遊んだり、大変有意義な会でした[ぴかぴか(新しい)]

シューはやんちゃで人懐っこいので一番はしゃぐかと思いきや、おてんばなわん娘ちゃんに圧倒され、前半は隅っこでじっとしていました。

よく知っている病院の方もその意外さに驚いていました。

どうやらシューは人にはすぐに懐くけど、犬見知りのようです。

写真 1.JPG

(隅っこでみんなの様子を伺ってるシュー。なかなか輪に入っていけません)


そして、後半になると、やっとシューも他の子犬ちゃんの輪の中に入ることができました。

おてんばわん娘ちゃんの上に乗っかろうとするので、何をやってるのかな?と思ったら、なんと、あのやんちゃで興奮気味のシューがおてんばわん娘ちゃんをクールダウンさせている動作とのこと。ヒョエ〜[exclamation]意外なこともあるもんだ[exclamation×2]

写真 3.JPG

(だんだんとお友達に近づいています)


写真 2.JPG

(そして、やっとみんなと遊ぶことができました[るんるん][るんるん][るんるん]


曖昧な部分もありますが、トレーナーの方から教えていただいたことをざっと書いておきます。

⑴ 五感を鍛える

色々慣れさせて社会化を促すのだそうです。例えば、子犬でまだお散歩に行けなくても、外の空気に触れさせるだけで、色々なものを見たり(視覚)、嗅いだり(臭覚)、音を聞いたり(聴覚)できます。また、色々な食感のおやつをあげたり、種類の違うマット(コルクや木、発泡スチールのようなものなど)を敷いて足の感覚を覚えたりするといいそうです。マットは100均で売ってるそうなので、今度買ってみようと思います。

⑵ 興奮状態を落ち着かせる方法

肩をやわらかく包み込むように持ち、落ち着くまで放さない。

⑶ トイレ

なんでもいいので排泄時に決まった掛け声をかけると、掛け声を聞くと排泄できるようになる。子犬だと1時間半に1回位が排泄頻度の目安。シューは排尿だけで1日に20回もしていると伝えると、それは関心を持って欲しいから確信犯的に行っているとのこと。排泄時は携帯などいじってませんか?と言われ、心当たりがありました[たらーっ(汗)]今後はトイレをサークル内でしたら、外に出してあげる習慣をつけたほうがいい。元々犬は1カ所で排泄をする概念がないので、1週間は「ごはん→ 排泄→ 外に出す」を習慣づけるよう頑張りましょうとのことでした。

⑷ リードやハーネス

早い時期につけて早めに装着することに慣れさせた方がいい。

⑸ ドッグランについて

1歳を超えてから行くことを勧める。中には意地悪してくる犬もいるので、子犬の内に経験すると嫌いになってしまうこともある。ただし、ドッグランの外からいろんな犬を見て刺激を与えることは社会化のためにいい。

今日はパーティ参加、狂犬病の予防注射、爪と耳と足毛のケアと盛りだくさんの一日でした。

お家に帰ったらぐっすり寝てました[眠い(睡眠)]

楽しかったし、よくがんばったねシュー[ハートたち(複数ハート)]

【関連記事】
《シュー★パピ会》
《シュー★パピ会(続編)》
《シュー★考える》


ブログランキングに参加中です!
応援のポチっをよろしくお願いします!!
[左斜め下][左斜め下][左斜め下]



スポンサードリンク





nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

《シュー★しつけ前の地ならし》 [わんちゃんのしつけ]

写真-2.JPG

(写真はボケてますが、家の中を全速力で走るシューです)


良好な関係を築くために子犬のしつけは大切だと思います。

実際に甘やかしすぎてしつけに失敗した実家の犬を見ています。

問題行動の多い犬でした[もうやだ~(悲しい顔)]

だけど、私たちの接し方に問題があり、問題行動の多い犬にしてしまったのかもしれません[ふらふら]

シューはペットショップで出会った時、周りがガヤガヤしていてもお腹出して寝ているし、抱っこしている時におトイレやお水を飲みたい時は「キューン」とないて知らせてくれました。

迎え入れると決めるまでに何度かペットショップに足を運びましたが、決してお漏らしをしないし、本当に穏やかで頭のいい子だと感じました。

だから、我が家に来た時は躍起になってしつけようと教育ママ化し、隙があればブラッシングや耳掃除に慣れさせようとしたり、十分な関係が築けていないままにしつけようとしていました。

そんな私にシューはやけに反抗的。

しまいには唸るようになってしまいました。

いい子にさせようとすればするほど関係は悪化し、とても悪循環していると感じたのですが、どうしたらいいのかわかりませんでした[たらーっ(汗)]

やっていけるかしら…と弱気になったりもしましたが、ふと、ペットショップで出会った時のシューは今と全然違ったではないか!とハッとしました。

そして、とにかくシューが私たちと一緒にいて嬉しいと思ってもらえるように遊ぶことに専念している内に、シューが穏やかになってきました。

遊ぶ → 穏やかになる → 撫でる → 目周りやブラッシングのケアをさせてくれる → 褒める → 遊ぶ → サークル内でおとなしく寝る → 遊ぶ という風に、だんだんと好循環になってきました。 

また、シューにとって遊んでくれなくなるのが一番嫌なこと。

いたずらが過ぎると遊んでもらえない体験を繰り返した結果、「ダメ!」と言えばいたずらもやめられるようになりつつあります。

やっぱり、最初にシューのことをじっくり観察して、好きなことや嫌いなことを知って接すること、その上でよくコミュニケーションを取ることが良好な関係を築くのに大切だと実感しました。

これは人間社会にも言えることかもしれないなーと感じます[わーい(嬉しい顔)]

シューから教えてもらった気がします[ぴかぴか(新しい)][犬][ぴかぴか(新しい)]


スポンサードリンク








nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

《シュー★おすわりできた!》 [わんちゃんのしつけ]

写真.JPG


ちょっと写真がわかりにくいのですが、おすわりが成功しました[exclamation]

シュー、やったー[手(チョキ)]

しつけ方法はいくつかあるようですが、我が家では以下の方法で行ったら成功しました。

⑴ たまたまおすわりした状態の時に後出しで「おすわり!」と声をかける。

⑵ 同時にご褒美のおやつをあげる。

⑶ 何回かおすわり状態の時に上記を繰り返す。

⑷ シューの要望(遊びたい、ごはん食べたいなど)を聞く前に、「おすわり!」と声をかけ、座るまで待つ。

⑸ ⑷が出来たら、すかさず褒めてご褒美のおやつを与える。

⑹ そして、要望に応える。


1週間ほどで段々と定着してきました。

まずは一つクリア[exclamation×2]

そして、難問のトイレトレーニングも並行して実施中です。

これは時間がかかるようですね。


ご紹介したいブログ
うっちゃんの日記@南インド!

67歳の母が南インドでのシニアライフを綴っています。当ブログと併せて宜しくお願いします!


スポンサードリンク





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

《シュー★目下の課題》 [わんちゃんのしつけ]

IMG_0023.jpg


月齢3ヶ月目のミックス犬シューは日に日にやんちゃ坊主になっております。

入院してたことが嘘のよう[わーい(嬉しい顔)]

色々な方のご意見を聞いていると、しつけは肝心で、ここを怠ると先々問題行動を起こすようになり、お互いに悲しい結果になりそうです。

目下の課題は、

⑴ トイレを所定の場所でできるようにすること

⑵ 興奮しすぎた時に一旦落ち着くことができるようにすること

⑶ おもちゃ以外のものを噛まないようにすること(特に人の手や服)

です。

また、私たちは夫と私の二人家族ですが、各々が違う指示をシューに出すと混乱するので、私たち二人が共通の指示やトレーニング方法を行う必要があると思っています。

現在、トイレトレーニングとおすわり(興奮を一旦止めるため)の強化特訓中です。

なかなか難しいですが、皆さんのアドバイスや経験談を聞いたり、ネットで調べたりしながら格闘中[パンチ]

神経質にやりすぎても、シューのおおらかさがなくなりそうなので、なるべく教育ママにならないように自制しながら行っています。(結構難しい…。気がつくと熱が入っているので、自分でも驚きです[ふらふら]

シューと私たちのルール決めですね。

うまく通じますように。

【関連記事】
《シュー★トイレトレーニング》
《シュー★興奮を抑える方法》


ブログランキングに参加中です!
応援のポチっをよろしくお願いします!!
[左斜め下][左斜め下][左斜め下]



スポンサードリンク





nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
- | 次の10件 わんちゃんのしつけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。